走り美 Quality Of Running
走り美 Quality Of Running

繰り返されるトレーニングから走り美につながるキッカケを探る

2009年7月30日(木)

走る距離
12.5km 
走る時間
74分

足に疲労感また張りが残っている。
ここのところどうもこれが解消されない。

走りを微調整し、その変化の過程で生じる
眠っていた筋肉の活性化によるものだろうか。

しかし後半は疲労の果てのランナーズハイなのか
走りがノッテきた。休眠筋肉が本格的に目覚めたか。

2009年7月27日(月)

走る距離
10.9km 
走る時間
66分

足に疲労が残っている...

2009年7月23日(木)

走る距離
15.6km 
走る時間
95分

ここのところ走りの地力を養うため
走る距離を長く、長くしている。
今日は15キロにまでなった。

もっと、もっとと思ったりもするが
しばし15キロにとどめておこう。

15キロといえばハーフマラソンの
もうそこまできている。しかしハーフマラソンの
残り数キロにはそれまでとは別のドラマがある。

されど15キロ。カラダの芯まで重い。
あとになるほど強くそう感じる。

また走ってみよう。慣れてくるとハーフマラソンの
残り数キロに新しいドラマが待ってるかも。

2009年7月20日(月)

走る距離
12.5km 
走る時間
75分

重心を下方向へと意識して
低く構えることがまたできるようになってきた。

いい感じだ。

2009年7月16日(木)

走る距離
10.9km 
走る時間
65分

脇を締めるという感覚が馴染んできてようやく
腕を振る、ももを上げるにも力が入るようになってきた。

重心を下方向へと意識して体のバネを活かす...
脇を締めることがプラスされてもこれは不変のようだ。

2009年7月13日(月)

走る距離
14.0km 
走る時間
85分

先月から脇を締めるという感覚が定着し
右脇下、右脇腹上あたりの張りが緩和された。

しかしこの脇を締めるを意識するあまり
そのほかの走り美を支える要素が
おろそかになっていたようだ。

重心が上方向にあがり
足はすっかり伸び切っていたのではないか。

2009年7月11日(土)

走る距離
7.5km 
走る時間
45分

祖父を訪ねる。
なんだかまったりとしていた。

蚊にたっぷり刺された。
倉敷の街はずいぶん虫が少なくなったように思うが
ここはまだまだ虫たちと生活が密接である。

2009年7月6日(月)

走る距離
14.0km 
走る時間
91分

整体に行き、体がフラットな状態に戻り
また走っていきたいとマスカットスタジアムへ行く。

先月、ようやく脇を締めるという感覚が定着し
走り美 にまた変化の波がただよってきた。

およそ1時間、10キロ時点では
感覚的にとても体が軽く、まだまだこれから感もあった。
走り美の純粋進化として望ましい方向だと考えていた。

ペースもどんどん上げていきたいと思った。
ところが上がるどころかどんどん落ちていく。
時計の針が進み過ぎているのではと思い込むぐらい。

走りに変化が訪れるたびに
これまで培われてきたペース設計はゼロに帰す。
進んでは戻る、走り美はどうやらこの繰り返しである。