2009.10.7 /// Wed ///
うどんプラス、プラスうどん。
うどん といえば 香川県。
その香川県と海を隔ててここ倉敷でも うどん は生活のいつも隣にいる存在であることは前回もお伝えしたところ。
だから、うどんについて一度には語り尽くせぬこの思い...
ということでまたひとつ、「大学うどん」。
倉敷美観地区から離れて、倉敷市役所をさらに南下することまっすぐ、その先にはトンネルがある小高い山を今から登ろうかという坂の入口に位置する。この 大学うどん との出会いは、さかのぼることおよそ20年前、うら若き高校生の頃で思い出なんかもよぎったりしてなんだか懐かしい感じもする。
今年は10月に入っても日差しが強くサマーな暑さが続いた。それも大型台風の登場で一気に気温が下がり一枚二枚と服を重ねた。それでもいまだ夏仕様のカラダはこの寒さに追いつかずこの 大学うどん で思わず目に飛びこんできたのが みそ煮込みうどん。あったまることこのうえない。
たまたま、ひさびさ、いやはじめてか、今日はみそ煮込みとしたがメニュー多彩でいつも選び甲斐がある。今、欲しいうどんは何か、本当に食べたいものは、と心の声に耳を傾ける。
どのうどんも具材と調和していて うどん もまた主張しすぎない。うどんに具が足されているのか、具にうどんがプラスされているのか。
何を食べるか迷ったときはここに来て、どのうどんかとまた迷う。
Comment /// - ///